混合列車 [記憶に残る鉄道情景] Railway Photos

客車と貨車がひとつの列車に編成される混合列車のように、個性豊かでちょっと懐かしい鉄道情景をご覧いただきたいと思います。

       この年の撮り初めとして、211系への置き換えが迫っていた上越線の115系電車を選びました。この日は冬型の気圧配置が強まり、上越国境は群馬県側でも雪の予報が出ていましたから、その後の宗谷ラッセルやドイツ・ナローの予行演習も兼ねて、ソレルのブーツを履いてオーバー ...

       "ROLLING STONE"といっても、昨年18年ぶりにアルバムを出したお爺ちゃんロック・バンドのことではありません。クレチャム・ローテンゼーマから線路際の遊歩道を、フィーレンシュトラーセの方へ7・8分ほど歩いた辺りにある岩に、なぜか"ROLLING STONE"と書いてあるのです。 ...

       東北新幹線が大宮まで暫定開業してから3か月余り経った頃、乗り鉄の最中の郡山駅でカメラを片手にウロウロして、目につく車輛を撮影する機会がありました。青森行きの特急「はつかり」やED75、ED77、留置中の旧型客車などを嬉々として撮っていたところ、DD13にエスコートさ ...

       クリスマスも近づいた12月の日曜日、西金のホキが水戸線経由で郡山に入場する配給列車を撮りに出かけました。この日は朝から良い天気で、EF81が牽引するホキは川島-東結城間の鬼怒川橋りょうで普通に撮影しましたが、せっかく時間をかけて筑西の地までやって来たのですから ...

       明けましておめでとうございます  Happey New Year 世界情勢は混迷を極めていますが 2024年が皆さまにとって実り多い一年となることを祈念いたしまして 年頭のご挨拶とさせていただきます あわせて 本年も小ブログをよろしくお願いいたします  2024年 元旦 昼過ぎま ...

       大学生時代の冬休みに東京に帰省してきた年末の一日、ふと思い立って青梅線に撮影に出かけました。私が鉄道写真を撮り始めた頃の青梅線は、40、72、73形旧型国電やED16形電機の天下だったのですが、1978年には旧型国電が103系に、1983年の春にはED16もEF15やEF64に置き換え ...

       ひたちなか海浜鉄道の旧型気動車のなかで今でも現役を通しているキハ205、国鉄キハ20のラストナンバー キハ20 522が出自で、水島臨海鉄道に払い下げられてキハ210となっていましたが、1996年に茨城交通にやって来てキハ205を名乗りました。水島臨海鉄道当時に冷房改造され ...

       チェコとの国境近くを走るフィヒテルベルク鉄道、昨日来の霧で沿線の樹々が見事な霧氷を纏って、まことに美しい姿を見せてくれていました。この日は国道沿いの撮影地で午前中から昼過ぎまで撮影しました。お昼ご飯はオーバーヴィーゼンタールの駅前にあるEDEKA(ドイツ最大 ...

       2001年から2017年まで運転されていた只見線の復活蒸気機関車、通年運行でなかったのは残念でしたが、当時真岡鉄道にいたC11 325号機が高崎の旧型客車3輛を牽いて、風光明媚な只見線を走っていたのですから、今から考えると夢のような列車でした。運行開始当初は、只見駅の ...

       C58 363号機が牽引して秩父鉄道を走っている「SLパレオエクスプレス」ですが、C58 363の検査時などには同社の電機が代役を務めて、「ELパレオエクスプレス」として運転されることがあります。この年は9月末にC58 363が故障してしまい、10月から12月まで「ELパレオエクスプ ...

      このページのトップヘ